コロナ禍で相変わらずの食事会なしの送別会となっております。
9月いっぱいで安田先生、秋田先生、満谷先生が関連病院へ移動しました。
2021年10月から病院寄付講座として、地域麻酔蘇生学講座および広島中央地域医療・侵襲病態医学講座が新たに開講されました。
地域麻酔蘇生学講座には白石成二先生、神崎理英子先生が着任され、広島中央地域医療・侵襲病態医学講座には向田圭子先生、渡辺知幸先生が着任され勤務をスタートさせました。
2022年度開始研修プログラムの情報を公開します。「医師・研修医の方へ」の場所に更新しました。
現在、日本専門医機構の二次審査中となっています。二次審査の結果により掲載内容に変更が生じる可能性があります。
詳細はこちら「2022年度 広島大学麻酔科専門研修プログラム」
プログラムに参加をお考えの先生方には、病院見学、医局情報、説明会資料、質疑応答など
個別に対応させていただいております。お気軽にお声掛けください。折り返し連絡させていただきます。
連絡先 masuikahiroshima-u.ac.jp
本年度も、昨年度に引き続き全体入局説明会は、新型コロナウイルスの影響により開催を自粛しています。入局をお考えの先生方には、病院見学、医局情報、説明会資料、質疑応答など個別に対応させていただいております。お気軽にお声掛けください。折り返し連絡させていただきます。
連絡先 masuikahiroshima-u.ac.jp
現在、安田先生に師事して悪性高熱症について研究させていただいておりますが、この度、三好先生のあとにスイスのバーゼルに研究留学させていただくことになりました。
今回、留学させていただくバーゼルの研究室は、10年ほど前に安田先生が留学された研究室で、その後、原木先生が留学され、3月まで、三好先生が留学されていました。主に筋疾患の研究をされている研究室のようです。
大学院に入って、研究を始めた当初は、研究に全く向いてないと思っており(今も向いているとは決して思っていません)、まさか自分が研究留学することになるとは思いもしませんでした。私個人としては、研究を通して出会った人とのやりとりや、尊敬する先生方と一緒に研究すること自体がとても楽しいということが、研究を続けている一番の要因であると思います。もちろん、研究は私の限りない知的好奇心?(そんなのあったかな?)を大いに満たしてくれ、人生に潤いを与えてくれるものでもあります。
新型コロナウイルスの影響で世界が落ち着かない状況の中、留学の許可をしていただいた教授ならびに医局にはとても感謝しております。早々に音をあげて帰国する可能性もありますが、マイペースに頑張ってきます。それでは、行って参ります。